かごぼん具'

おでかけにっき

さいたま歩き2

三連休でローカルを偵察してきた。徒歩で。

琵琶島古墳

上から観ると70m×25mの細長い丘。高さ4m程の頂点に祠があり、稲荷神社と書かれた鳥居がある。

さいたま市遺跡地図でもGoogleMapでも琵琶島古墳と表示されているのだが、案内板の類いは一切無い。

続きを読む

伊佐沼

埼玉県最大の自然湖沼が近くにあると知って行ってきた。カブで。

伊佐沼は川越市東部に位置し、南北1.3km、東西0.3kmの細長い形をしている。670年ほど前に溜め池として整備された。昔は南北1.8kmもあったが、昭和初期に北半分が干拓されて現在の形になった。

貯水量はかなり少なくなっていて、底から現われた浅瀬に野鳥が羽を休めていた。

荒川右岸土地改良区事務所前にある案内板

春は桜の名所
初夏は古代蓮の花が咲く
夏は花火大会(隔年開催)
沼の西側には公園があり、フィールドアスレチックや野外音楽堂がある。

明治時代の伊佐沼

干拓前の形がわかる。

昭和時代(1970年頃)の伊佐沼

沼の南を東西に走る道路は、西武大宮線の廃線跡。川越と大宮駅を結んでいた路面電車で、国鉄川越線の開業によって廃止された。

土地利用図

黄色が宅地。*1ルーツは古入間川の自然堤防の後背湿地だろう。南側に堤防を築いて溜め池にしたと勝手に考える。

次は満水の頃に来たい。

*1:氾濫原における宅地は少しでも高い土地に建てられるので、宅地イコール自然堤防と推測。自然堤防に囲われた水はけの悪い土地が後背湿地。この場合は川越台地と古入間川に挟まれた後背湿地だったのだろう。

2023まとめ

4年ぶりに北海道へ行けたのが良かった。
kagobon.hatenadiary.com
その他は、京都から埼玉へ引越しと富山から埼玉へカブツーリング。また、日帰りでは渋沢栄一記念館、三県境、弁天池などに行ってきた。6〜8月は暑過ぎて外へ出たくなかったためほとんどお出掛けしていない。

旅道具

人力バイク Specialized Allez Elite (2012)

11年目。夏は暑すぎてほとんど乗らなかったが、9月はほぼ毎週走り込み、最終週末に100kmライドを実行。東京湾を観てきた。大潟富士より低いわたしの基礎体力で一日100キロ走るのは年一回がやっと。実はこれで燃え尽きてしまい、10月以降まったく乗っていない。再開は来年4月頃か…
年間走行距離511km

原動機付きバイク1 BMW R1100R Roadster (1996)

27年目。5年ぶりにキリ番踏んだ。埼玉の住居は大型二輪を置く場所が無いことはないが、大型を転がすモチベーションが薄くなりすぎていて引き続き別宅に保管。年一回、イカのオブジェを見に行くのぐらいしか使っていない状態。来年はまた車検。乗り続けるか降りるか、と言い続けて早4年
年間走行距離418km

原動機付きバイク2 HONDA Super Cub 90 Custom (2009)

3年目。3月までは通勤用。自走で京都から引き揚げ、埼玉にも持ってきた。渋沢栄一記念館、三県境、弁天池、鴻巣の運転免許センターなどに行ってきた。大型と違い、カジュアルに乗れる。それでいて、交通の流れにもついていける。高速が利用できないのを厭わなければ便利な足。
年間走行距離2140km

自動車 SUBARU IMPREZA SPORT 2.0i EyeSight (2012)

11年目。5回目の車検を終えてまだまだ走れる。1年目を除けば最も走行距離が少なかった昨年よりも更に少なかった。通勤は電車だし、食料や日用品の買い出しは徒歩orカブで行ってるため、車が完全にレジャー用になってしまった。
年間走行距離10434km

カメラ関係(カッコ内昨年)
PowerShot G16 0枚(28枚) 8年目
PowerShot S90 144枚(23枚) 14年目
FinePix XP70 51枚(47枚) 9年目
iPhone 11 651枚(280枚) 4年目
専用機の構成は6年程変わっていない。もうiPhoneとタフネスコンデジ1個あればいいわ。と言い続けて早X年

東京詣2

東京詣第2弾。表参道の地名は、明治神宮の参道が由来。表参道交差点から参道が始まる。両側の石灯籠が目印。

交差点角に金色の木があった。

日差しを浴びてキラキラと輝く映えスポットなのに、写真を撮っている人がわたし以外に居ない。もう見慣れてしまっているのだろう。

参道の右側を原宿方面へ歩く。Apple直営店があった。

表参道店が出来たときは、渋谷にもあるのに電車で1駅の表参道にも作るなんて出店計画おかしいだろと思った。iPhone 15シリーズ初めてさわった。iPhone 12~15は筐体デザインがほぼ同じ。エッジがある筐体のほうがホールド感があって安心できる。買うならUSB-C搭載の15シリーズであろ。来月でいま使っているiPhone 11が4年経つのでそろそろ機種変したい。だが最安の13でも10万円するので、おいそれと買えないのが実情。

通りを走っている車の7割が輸入車だ。国別ではドイツ車が過半数を占める。日本一スリーポインテッドスターが多い街かもしれない。信号待ちの車列を縫うように傍若無人に走り回る電動キックボードが驚異。車道も歩道も赤信号もお構いなしの無法状態。あんな不安定そうな乗り物によく乗る気になるものだ。と考えるのはわたしが齡をとった所為かもしれない。

などと考えながら歩いていると、新潟県のアンテナショップがあった。

昨日のニュースで、今年いっぱいで表参道から撤退すると言っていた。昨日は清酒八海山がふるまわれたそうで、今日も行列が形成されていた。表参道にあるアンテナショップは珍しい。賃貸料幾らになるのだろう。ちなみに移転先はアンテナショップのメッカ有楽町らしい。

更に歩いていくと下り坂が上り坂になり、上り切ったところに原宿駅。その背後に森林がある。明治神宮の森だ。明治神宮は1996年の大晦日以来、27年ぶりの訪問。明治神宮は今年で創建103年と神社*1にしては築浅。明治時代は帝国陸軍の練兵場だった。祭神は明治天皇と皇太后。お墓は京都の伏見にあるので、明治神宮には物理的な神体はない筈。

昨年建て替えられた南大鳥居。

季節柄七五三の家族連れが多かった。

参拝はせず、北参道から出て、代々木駅前を通り、ドコモタワーの前を過ぎて、

高島屋タイムズスクエアに突入。1階の元東急ハンズで通勤用鞄を物色。最近のトレンドはリュックタイプに置き換わってしまい、わたしが好きなブリーフケースタイプの鞄は無かった。吉田鞄の直営店も見たが此処もリュックとトートが幅を利かせ、狙っていたTAGは1つも無し。落胆したが、Suicaのぺんぎん広場の金色ペンギンを観たら一瞬で忘れた。

新宿駅がリニューアルされてから初めて来た。完全橋上駅化し、2階(3階?)にはバスターミナルが移転してきて、甲州街道に直結のレイアウト。


*1:祭られているのが天皇の場合、神社ではなく神宮になる。

東京詣

今の住所に引っ越してから仕事以外で初めて都心へ行った。

渋谷駅が新しくなってから初めて来た。昔の埼京線ホームは恵比寿のほうが近いんじゃないかと思えるくらい遠くにあったが、山手線の横に変わっていていくそった。銀座線に乗り換え。地下鉄なのに階段を上がらなければいけない。1駅目の表参道駅で降りた。表参道みたいなオサレな街は、一生縁がないと思っていたのに。所用を2時間で済ませ、東京詣開始。

続きを読む

三県境・出流原弁天池

渡良瀬遊水池のそばに埼玉県、栃木県、群馬県の県境が接する場所がある。知ったのは栃木県に住んでいた10年ほど前。しかし、当時はリアルに田んぼ(私有地)のど真ん中で見に行くにはリスキーだった。その後、観光地として整備された。

続きを読む