かごぼん具'

おでかけにっき

旧相模川橋脚

大正12年に関東地方を襲った大地震の際、神奈川県高座郡茅ヶ崎町の水田から木の柱が浮上。地震による液状化現象により、地中に埋没していた中世時代の柱が地表に現われた。その後の調査によって源頼朝の家臣の稲毛重成が亡き妻の供養のために相模川に架けた橋の橋脚と判明。鎌倉時代の遺構が残ってるとか胸熱。見に行くしかないやろ。

ということで、さいたまからR16〜R129をカブで延々と走ること約3時間。着いた。

水田に見立てた池に数本の柱が生えている不思議な公園。

生えてる柱はレプリカで、本物の橋脚はコンクリートに護られて地中に在る。

明治時代のジオラマ

東西に流れる川に橋を南北に架けていたと推定される。明治時代には相模川の流路は現在とあまり変わらない位置だが、自然堤防や河道跡を見るに以前は蛇行していたと判る。でないと、南北に橋を架けられないし。

以上を前提に、イメージアップ。川の上流から眺めると、そこに橋が架かっている。

北から橋を渡る。

橋の落成式に出席した源頼朝が帰りに落馬して亡くなっているのは、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも描かれた。つまり、頼朝が渡った橋を見ているのだ。

ルート所感

国道16号線のさいたま〜相模原を走行。入間のほうは結構アップダウンが激しく、カブ90が非力に感じる勾配も多々あった。横田基地の横は急に景色がアメリカっぽくなる。道路を走る車もオープンカーやピックアップトラックが居たりして雰囲気出てた。多摩川に架かる橋や八王子バイパスはほとんど高速道路。原付で走っていいのだろうかと思いながらスロットル全開。相模原から国道129号線、相模川沿いにほぼ真っすぐ海まで南下できる快走路。ついでに江ノ島でも見てこようと思って国道134号線も走ったが、どんだけ行っても防風林しか見えないので引き返した。

浜見山交番前から富士山がチラッと見えた。

実はあと2kmも走れば防風林が切れて江ノ島が見えたのだが、まぁしょうがない。土地勘ゼロだし。196km

かかった(゚ー゚;

ツーリング日記:利根川を渡る

カブでホームセンターなどへ買い出し。天気が好いので少し足を伸ばして、少し、の筈だったが、気がついたら利根川を渡っていた(゚ー゚; 

約1年1ヶ月ぶりに道の駅かぞわたらせアマチュア無線クラブ殿のアンテナを見にきた。

シャックはドアが閉まり運用を行っていた。長居は無用。渡良瀬遊水池の外周沿いの道を右回りに回り込んで野木町を通過して古河をかすめて新4号はやめといて、グリーンラインから新4号を通らず幸手インターまで行く抜け道の実走確認。境町の利根川堤防上で休憩。

スマホで帰りの道順を確認したが、走行中には見られない。幸い、前を走ってたトラックに「桶川営業所」と書いてあったので、後をつければさいたまへ帰れる筈だ、と追尾したおかげで迷わなかった。東北道の側道に出た。おや?上り線の蓮田SAが廃虚になってるぞ。椿山橋を渡って3号線へ行ったので、浦和方向に新しいSAが出来てるのは帰宅してから知った。

15時帰宅。久しぶりに長距離走ってぶん回したのでエンジンが軽やかに回るようになった。フクピカで磨いてバイクカバーをかけて任務完了。139km

今日のタイトルはAIが考えました。

さいたま歩き6

イオン大宮西店の閉店から1ヶ月経ったので偵察してきた。

AEONの文字が消されてる。

哀愁漂う正面玄関

店舗横の文化センター通り沿いの街路樹はすべて伐採されており、側のバス停が100m程東へ移動していた。

車両出入口以外は高い塀で囲われていて、中の様子は見られなかったが、重機の音が響いていたので解体工事は始まっていると推察。


西側の2階建て立駐の1階西半分だけが、付近のクリニックなどの従業員専用Pとして利用されていた。だが、其処も2月末までの期限付きだった。

イオン大宮西店は、31年前にジャスコ大宮店として開店した。鉄筋コンクリート4階建て当時としては最先端をいく都会型巨大SCだった。時代は流れ、至近距離にあったライバルの大宮サティがイオンに看板付け替えたり、4km先にイオンモール与野が出来たりで、関東屈指のイオン共食い激戦区となってしまい、ローカル特化型店舗にシフト。しかし、建物の老朽化には抗えず閉店となった。いちおう「一時閉店」とアナウンスされているが、再開時期と新店舗がイオンなのかグループ系列の店舗なのかは明らかにされていない。いずれにしろ、建物を取り壊して更地にしたあと、新店舗を建て直すとなると最短でも3年はかかる。住宅街のど真ん中のイオンが3年間も無くなるとか、インフラ破壊もいいとこである。

桂湖

掲題の場所に行ってきた。バイクで。

水位が30m程下がっている。

冬装備で下界はやや暑かったが、五箇山へ上がるとちょうど良かった。

今年の大型二輪はこれで乗り納め。延べ4日間で293kmしか走れず、別宅保管に切り替えてから2番目に少ない走行距離となった。矢張り、毎年GWに行ってたイカの駅に行けなくなったのが大きい。帰り道に給油して、冬眠準備OK。

札幌'24

1年ぶり20回目の北海道上陸。目的はカラオケサークルの総会。

新宿まで電車。新宿から高速バスで羽田空港へ。

初めて利用したが、早朝にも関わらず10分毎に便があり、首都高中央環状線湾岸線経由で30分もかからず着いてしまった。これは良い。

続きを読む

サマータイヤ3セット目

去る8月某日、インプレッサスポーツ様のタイヤを6年ぶりに新調した。それから約3000km走ったのでインプレッションなどを書いてみる。

今回選んだのは、ヨコハマタイヤ ADVAN dB V553。所謂プレミアム・コンフォート・タイヤ。2セット目がヨコハマタイヤ ADVAN dB V552だったのでリピーター。ちなみにV552は50500km走って山が2.8mm残ってた。V553は耐摩耗性も大幅に向上したとの謳い文句。これで最後のタイヤになるかも知れないな。

市街地走行

50キロ以下ではパターンノイズは聞こえない。ロードノイズは礫成分の多い舗装では僅かに聞こえる。総合的にはびっくりするほど静かになった。窒素ガスの恩恵もあるか。オーディオの音量を絞ってもそこそこ聞こえる。今までヴォリュームレヴェル25で聴いていたのが、15で済む。だが、走行ノイズが無くなったらオーディオの貧相さが目立つようになった。カーナビのアンプがスピーカーのポテンシャルに負けているため、ヴォリュームを上げてもバスを鳴らしきれてないのが丸判りで高音とのバランスが悪い。オーディオも突き詰めるとキリがないのでやめとこう。高音が聴こえなくなったジジイの耳では、突き詰める意味もないしね。

高速走行

タイヤの剛性が上がったおかげで、高速走行時の回頭レスポンスが向上。高速コーナーに迷いなく進入でき、思い描いたラインで駆け抜けられる。車なのにバイクっぽいフィーリングになった気がする。高速走行だと流石にロードノイズは聞こえるが、無視できる範疇


予算オーヴァーだったが満足した。

秋の100kmモス

先週パンクして引き返した緑のヘルシーロードに再チャレンジ。

今日の珍ドリンク

生姜の味がした。

あれは…

ぎょ、行田タワー!

利根川を越えて群馬県へ。5月25日以来の多々良沼

往路で霧雨や小雨に2、3回降られたが、風もなく、陽射しもなく、気温も低めで終始走りやすい気候だった。体力を削がれる要素がほとんどないため、60kmを超えても体力的にまったく問題がなかった。沼を一周して帰路についた。

復路は武蔵水路〜荒川左岸CR。明け方にまとまった降雨があったようだし、河川敷は路面状態悪いだろうなと思って、北本の横田薬師堂から一般道へ上がった。

任務完了。

9月最終週に100キロ走るのは決めていた。そのために脚力を上げて行こうと思っていたが、まさかの2週連続パンクでトレーニングメニューをこなせず、ちょっと不安だったが決行して良かった。満足した。