かごぼん具'

おでかけにっき

梅雨の合間に見沼代用水西東縁CRモスモス

梅雨の中休みだ、それっモスモス

見沼代用水CRは西縁と東縁があり、一筆書きできる筈だったな、と出掛けたが8年ぶりだったので道を忘れてしまっていて迷いまくった。ここは何処?

夏のサイクリングは日陰の有り難みが分かる。こんな日に荒川CR走ったら干からびる。

とりあえず見沼通船堀まで行って来た。

東西見沼代用水と芝川を結ぶ運河の遺構。完成は八代将軍吉宗の時代、見沼田んぼで収穫した米を江戸へ運ぶために作られた。見沼代用水のほうが約3m高いところを流れているため、閘門が設けられている。上の写真は芝川に近い一の関。下の写真は用水に近い二の関。一の関と二の関の間に舟を入れて関を閉鎖して水量を調節して舟を通していた。現在はただの用水路として利用されているが、何気なく見ているが重機も無い292年前に作られたんだぜコレ。江戸時代の土木技術の高さはすごい。