大吉山、伏見運河、竜王山、朝日山城址、明日香村、大阪城、法隆寺、暗峠、三国越、御斎峠、青山高原に行ったほか、カブで琵琶湖一周と名阪国道一般道区間走破を実行。また、大人の事情のため記事にはしていないが宇治市の観光名所も幾つか巡った。
旅道具
人力バイク Specialized Allez Elite (2012)
10年目。ビワ一は結局出来なかった。わたしの基礎体力で160kmのライドは相当練習しないといけない。遊びなので苦しいのはかんべんだし、他にやりたいこともあって自転車だけに傾注できなかった。大阪城を観に行って来たからいいや。
年間走行距離465km
原動機付きバイク1 BMW R1100R Roadster (1996)
26年目。京都の住居は大型バイクを置く場所が無いため引き続き別宅に保管。昨年よりも走ったが、矢張り乗りたいときに手元にないとなかなか乗れない。当たり前だが。
年間走行距離492km
原動機付きバイク2 HONDA Super Cub 90 Custom (2009)
2年目。通勤用にするために3月の寒い中自走で持ってきた。休日は主に滋賀、三重、奈良へ行くための足として活躍。市街地をあまり走りたくないので京都の北の方や大阪へは行ってない。
年間走行距離3443km
自動車 SUBARU IMPREZA SPORT 2.0i EyeSight (2012)
10年目。足回りリフレッシュの重整備もしたのでまだまだ走れる。別宅への往復の他は買い物ぐらいしか使っていない。1年目を除けば10年間で最も少ない年間走行距離だった。
年間走行距離(12/31現在)10659km
カメラ関係(カッコ内昨年)
PowerShot G16 28枚(23枚) 7年目
PowerShot S90 23枚(0枚) 13年目
FinePix XP70 47枚(17枚) 8年目
iPhone 11 580枚(437枚) 3年目
専用機の構成は5年程変わっていない。もうiPhoneとタフネスコンデジ1個あればいいわ。と言い続けて早X年