かごぼん具'

おでかけにっき

連休終わって梅雨入り前の暑くも寒くもない一年で最高の季節の荒川CRを(以下略

今日は思うところあって、自分のチャリではなく、レンタルサイクル。スマホアプリのHELLO CYCLINGを利用して、ダイチャリの車両を借りた。車種はヤマハのPAS

借りるときは、アプリで借りる予定のステーションの車両を予約して30分以内に解錠。料金は最初の30分/130円、以後15分毎に100円が加算される。返すときは返却予定のステーションの駐輪ピットを予約して30分以内に到着、施錠して自転車のRETURNボタンを押す。精算後に登録済みのクレカでペイされる仕組み。

荒川CRは6年程前に走ったきりだが、何となく覚えてる。けれども、そこまでのアクセスは土地勘ゼロ。最短ルートをぐぐっても住宅街の生活道路を幾つも繋ぐコースがヒットして初見で行ける気がしない。機動性を重視して電アシチャリを借りた次第。あと、西遊馬辺りの河川敷の隘路に入りたかったのもある。

川越線

朝は最大で1時間に8本も走ってるのに、日進〜川越間は単線という首都圏一のアクロバット路線。複線化や高架化の話が来ても自治体が必要ないと却下するらしい。複線用地は確保してあるようだが、荒川橋梁だけはもう一本架けるしかなさそう。

実は移動運用の候補地を探す目的もあった。

この場所から北へ向かって3ヶ所程、良さげな駐車スペースがあった。アマチュアの同業者居たらお声掛けしようと思っていたが、CB'erの方しか居なかった。ファミリーで楽しまれているところを邪魔したくなかったので素通り。ただ、写真でも判るとおり眺めが良いので、無線以外の目的で利用される人も多く、かましさが薄いチキンハートの当局にとっては雨天限定かな。

途中見かけたパトカー駐車場

西部警察でもこんなにいないぞ。

電アシ軽快車は基本的にローディーと生きてる世界が違うので、余計な気負いが皆無で好い。ロードバイクだと、今日みたいなポタリング目的でも対抗意識が芽生えてきて、ついて行けないのに無理したりして余計なエネルギーを浪費してしまうが、ママチャリだとそれが全く無い。それでいて電アシのおかげでリアルに体力消費が抑えられる。矢張り目的に合った自転車に乗るのが最もコストパフォーマンスが高いという身も蓋もない現実に今頃やっと気付いた。12年も乗っていて。

ヤマハ PASレヴュー

借りた車両は電アシの強度を操作するパネルの液晶が日光焼けでほとんど見えなくなっていた。電アシ強度は3段階。漕ぎ始めが最大アシストかかるのですごくラク。平地は真ん中で十分。速度が乗ってくるにつれてアシスト量が減ってくるのが体感出来た。登坂もそのままシッティングで行けるが最強だと若干ラク。降りた状態での車体取り回しは重い。バッテリーのぶんホイールベースが長い。センタースタンドは立てると自動ロックが掛かる仕組み。野ざらしで過酷な環境下で使用されがちな無人レンタルサイクルの割には、タイヤの空気圧が十分で車体の程度も良かった。整備スタッフが定期的に巡回しているのだろうか。