かごぼん具'

おでかけにっき

残暑の瀬田・田原川CRをモス

京都でのサイクリングは5月以来。なんだかんだで引っ越してきて3年目なので半日で往復できるようなルートは走り尽くした?いやまだ走ってない道ぎょうさんある。宇治市街から天ケ瀬ダムへ登って、瀬田川*1沿いをさらに登って、田原川沿いをさらに登って、宇治田原から降りてくる約30キロのリハビリコースを脳内構築。田原川沿いは初走行。

R307の市境(和束へ入っていく道の辺り)まで約13.5kmほぼ登りだった。そこから木津川まで6kmオール下り。木津川CRで戻ってきた。

今日は新しいシューズのデヴューだった。靴の底が厚くなったのか、下死点で膝が曲がりすぎるため、12km地点で一旦シート高を0.7cm程上げた。右足が内側を向きすぎてると感じたため、21km地点でクリートの調節。シューズは前のと比較して総重量60g程重くなったが、剛性が高くなって踏み込んだ力がペダルに伝わりやすくなったと思う。色が黒い所為か直射日光が当ると熱い。

今日もうひとつデヴューした物がある。ハートレートセンサー。今まで使っていたアディダスのVL441 micoachは前回調子が悪くなり、外してみると肌に当たるパッド部が剥離・破断していた。同じ物を探したが無くて、wahooのWFBTHR04G TICKR Heart Rate Monitorいうのにした。装着してサイコンで簡単ペアリング。

今日の新名神橋脚工事

水分は摂っていたつもりだったが、帰宅して横になったら3時間程動けなかった。熱中症寸前だった。虚弱体質すぎる。ビワ一とか絶対無理。

*1:ダムの上流側は京都府内でも瀬田川と呼ばれる。