かごぼん具'

おでかけにっき

イカの駅つくモール

掲題の場所に行ってきた。バイクで。

往路はR159津幡BP〜のと里山海道珠洲穴水リンク〜柳田から宇出津に出てR249等。のと里山海道は無料になってから初めて走った。能登有料道路時代は料金所で停まるのが億劫でバイクではほとんど利用しなかった。こんなアウトバーンあったら能登空港要らないんじゃ?柳田で給油したらハイオク185円だった。

マスク忘れたので遠映しか撮ってない。尤も近くで撮ろうにももれなく無関係の第三者が映り込んでしまってブログには掲載できないが。

イカのオブジェを観て満足したので帰ろう。(滞在時間7分)

復路は海岸沿いに宇出津へ出てR249で穴水〜のと里山海道〜R249七尾田鶴浜BP〜能越道。バイパスと能越道は接続してないんだ。能越自動車道はほぼ全線無料のアウトバーン。七尾〜高岡北ICは対面通行かつ半分生活道路でペースが上がらない。能越道は有料の自動車専用道路として作られたが事業半ばで採算が取れないと見込まれて無料になった経緯をもつ。

いっぺんに300km以上走行したのは2年7ヶ月ぶり。右手首が痛い。ニーグリップしすぎて股関節も痛い。