かごぼん具'

おでかけにっき

晩夏の木津川CRをモスモス

朝7時出発。流れ橋の辺りから堤防道路へ。山城大橋までは右岸を走る。原付バイクが結構車止めを越えて進入している。いい抜け道なのかもしれないがやや脅威を感じた。住宅街に隣接しているエリアではウォーキングやランニングの利用者も多かった。山城大橋を渡って、前回折り返した先の左岸サイクリングロードを南下。ちなみに右岸は国道24号線になってしまうため橋の南側は左岸一択。往路は早朝で気温低め(と言っても夏日)かつ追い風で快走できた。車道と交差する箇所もあったが概ね自転車道路で快適、と思っていたのも山城大橋から9km位までだった。突然右側の土手下から車が何台も合流してきて完全に車道になってしまった。堪らず並走するサイクリングロードに退避。浜橋を渡らず直進。ここから先はEdgeに予めインストールしておいたルートマップでナヴィゲーション。幅員の広い直線道路、高級住宅街の上り坂、狭い山道、住宅街の隘路と道路の性格が目まぐるしく変化。ふと視界が開けたら赤い柱と白い壁の木造建造物が見えた。
f:id:kagobon:20200912085059j:plain
1300年程前、ここに日本の首都があったらしい。

朱雀大路
f:id:kagobon:20200912085716j:plain
広場にしか見えないが幅員70メートルの「道」である。

ブラタモリのロケ地
f:id:kagobon:20200912090204j:plain

都の中の東屋でがっつり休憩。自販機でポカリを購入してがぶ飲み。だがゴミ箱が無かった。空のペットボトルをジャージのポケットに入れて運搬することになった。せっかく奈良まで来たので寄り道。

コナベ古墳
f:id:kagobon:20200912090642j:plain
埋葬者は不明だが宮内庁治定陵墓。右側に自衛隊を挟んで同じような古墳がもう一コある。平城京の北側は200m級の前方後円墳や円墳などが10コ以上ある古墳銀座。正式には佐紀盾列古墳群と呼ばれている。
f:id:kagobon:20200913075355j:plain

古墳の北側は自転車道の標識があったが整備されてなく路面荒れていた。

次の目的地が見えてきた。(゚ー゚;
f:id:kagobon:20200912091057j:plain

アイコムならやまラボ
f:id:kagobon:20200912091531j:plain
いちおう会長兼社長のシャックってことになってる筈。企業団地の一角だけど、台地の縁でロケ的にはかなり良い。LUSOの50mHクランクアップタワーに7Mと14Mのフルサイズ4エレ。下ろしても15mHはある。どうやってアンテナ整備すんのコレ。中央のDXタワーにはパラボラアンテナが設置してある。

別角度から
f:id:kagobon:20200912091923j:plain
メインアンテナはヴァーサビームの高級モデルか?右側は3.5Mのフルサイズ3エレかな。これもクランクダウン。

帰りは国道24号線沿いに泉大橋まで走り、サイクリングロードの起点からモスモス。渡月橋まで45kmなんだ。近鉄線をくぐってすぐの藤棚下のベンチで15分休憩。水分摂取は630mlのボトル1本半で済んだ。尤もポカリも飲んだし、総量は1.5リットル位。

帰宅してまだ11時だった。昼食後にチェーンを洗浄した。

バイクタイム 3:03
ディスタンス 61.9km
アヴェレージ 20.3km/h
マックス 35.4km/h
気温 29〜32℃
天候 晴れ
湿度 84%

余談、途中Edgeのハートレートモニターが反応しなくなりセンサーの電池切れかと思っていたが、Garmin Edgeが一時停止の時にCyclemeterがアクティヴになっていると、そっちが優先接続になるっぽい。ので、帰宅後にペアリングを解除した。