かごぼん具'

おでかけにっき

アンテナをめぐるツーリング

5:40出発、目的地は山梨県笛吹市
常磐道〜首都高6号〜中央環状。山の手トンネルを使おうと思っていたが5号線に合流直後から右側は長い駐車場。こんなところから混んでたらトンネル内は排ガスサウナだな。都心環状経由に変更。中央道接続。中央道の均一区間をバイクで走るのは何年ぶりだろう。大渋滞すり抜け大会。八王子インターを過ぎたらやっと流れ始めた。圏央道八王子JCの全く動かない渋滞を回避するために首都高経由を選択したけど、疲労度は同じくらいだったかもしれない。小仏トンネルは何事もなく通過。談合坂への上り坂の左車線を有効活用していると背後に殺気。スリーポインテッドスターをグリル中央に付けた車高の低い車が前照灯上向きにして恐ろしい勢いで迫ってくるのがミラーに映った。

8:33第一目的地に着いた。*1

ついにツーリング目的が無線になってしまった。果樹園の一角に3.5〜50の各モノバンドフルサイズビームアンテナがタワー6本に分けて設置。21と28に至っては3本ずつある。この他に1.9の送信用スローパーと受信用ビバレージとデジタルモード専用シャントフィードがあった。シャックの中も見せて頂いた。アイコムの最高性能無線機が2台程あった。普段はリモートで自宅から操作しておられるとのこと。旬のベーカー島DXペディション局も交信済みと伺った。すごすぎて何の参考にもならないな。うちの設備なんて、これらの1%にも及ばない。

再び中央道入場。清里高原をパワークライム。小淵沢を出場。八ヶ岳高原ラインを走る。標高1300m以上、道路脇の気温計は21℃、さすがに涼しい。R141に出て北上。JR最高地点とか野辺山パラボラとかは寄らなかった。昔行ったし。小海へ下りていく道は初めて走る気がする。八千穂高原〜佐久臼田まで中部横断道を利用。無料の高速道路。

10:55第二目的地

日本に二ヶ所しかない五稜郭。石垣と堀が復元されていた。内側は小学校になってる。暑いので次。

11:30第三目的地

JAXA臼田宇宙空間観測所。来たのは12年ぶり2回目。

64mパラボラアンテナは惑星探査衛星追跡用。日本一大きいパラボラアンテナであり、世界でも最大級。ボイジャー2号との通信にも使われている、らしい。

展示室内にあるH-2ロケットの模型

ここから1.5km程離れた場所に新しいパラボラアンテナを建設中との情報があった。直径54mとひと回り小さくなるが、性能は飛躍的に向上みたいな。

再び中部横断道で佐久北まで走って、R141〜K9で軽井沢を目指しつつ、裏道を駆使して碓氷BPで下界へ。旧道はいつも通ってるから、たまには。松井田妙義から上信越道。あとは猛暑に耐えるだけだった。590km

*1:私有地なので詳細な場所は省略。写真はオーナーに許可頂いて撮影。