こんにちわ。もうすぐ関東を離れるかもしれないので、その前に行っておきたかった場所のひとつである東京スカイツリーに登りました。
註:この写真は去年撮ったもの
平日の午後だったのですが入場券を購入するのに約30分、天望デッキへのエレベーター待ちに20分、天望回廊に到着するまで更に10分の計1時間を要しました。
影
手前の高層マンションの日照権が気になります。
ソラマチを見おろす。
銀色の丸形構造物はプラネタリウム天空のドーム
当日は視程があまりよろしくなかったのですが東京タワーは見えました。
この場所でさえ、東京タワーのてっぺんより高いんだぜ。まったく人類はなんという物を造ってしまったんだ。
450mの天望回廊から
100m違うだけで上から目線度もケタ違い。
牛久大仏を探したのですが分かりませんでした。方角は合ってる筈
というかコンデジの限界
日本一高所の展望塔を体験するのに大人一人3000円の価格設定は妥当なところじゃないかな。もう一度登るとしたら夜でしょ。
ついでにプラネタリウム天空を見学しました。プログラムは3つ
カップル向け、オタク向け、一般ピープル向けとあり、時間がいちばん早い一般ピープル向けをチョイス。ところが背もたれを倒した瞬間に気絶してしまい、超新星爆発の効果音で目が覚めてラスト1分しか観られませんでした。これでスカイツリータウンの3大コンテンツである水族館、展望塔、プラネタリウムを漢一人で制覇できてある種の満足感を得られました。