かごぼん具'

おでかけにっき

BMWメトロ道の駅スタンプラリーという名の2013秋のツーリングシーズンまとめ

7月21日 エントリー 0km/0km
メトロ道の駅スタンプラリー帳が入荷したと聞いて、お世話になっているモトラッド店に伺った。
いつもよりスタートが遅いうえに、首都圏の駅がひとつもない難易度C級のラリーを効率的に巡回するために計画立案。

より大きな地図で BMWメトロスタンプラリー2013 を表示

けれども、暑すぎてバイク乗る気が起きず40日間放置プレー。



スタンプラリー開始 475km/475km

8月31日 霊山たけやま

リハビリでいきなり雲の中の霧降高原道路、いろは坂を通らず戦場ケ原に行ける山王林道(酷道)、珍しく車少ない金精道路、一度行ってみたかった四万川ダム、定番の裏榛名を走破して満足した。

二日連続霧降高原 249km/724km

9月1日 やいた

晴れてる霧降高原道路を走りたかったので。

2泊3日で中部エリアをめぐるつもりが・・・ 1520km/2244km

9月14日 信州新野千石平

3年ぶりのビーナスラインや気が遠くなりそうに長いR151を駆使して、北関東から東京を通らずに浜松へ出るルートを開拓した。

9月15日 田原めっくんはうす

台風接近により目まぐるしく変わる天候の中のツーリング。渥美半島の独特の空気を感じた。

同 瀬戸しなの

陶器祭り開催中で混雑していた。

同 古今伝授の里やまと

なんか祭りやってた。

同 桜の郷荘川

昔よく走ったR158を久しぶりに攻めた。その頃、此の駅はまだ出来ていなかった。

同 モンデウス飛騨位山

スキー場
スタンプラリー参戦4年目にして初めて同業者と出会う。

9月16日 台風による豪雨のため富山県境の高速、国道、県道すべて通行止め。足止め。

9月17日 風穴の里

台風一過のツーリング日和、安房峠チャリダーと出会った。平湯から2時間かからないそうだ。
風穴とは地下水で冷やされた空気が吹き出す小さな洞穴のこと。石垣で囲って天然の冷蔵庫として使われているのを見学可。
大王わさび農場

暑さ寒さも彼岸まで 458km/2702km

9月22日 奥久慈だいご

ODメーター120000キロに到達。袋田の滝

同 よつくら港

K22が好かった。
よつくら港は2010年のスタンプラリー以来2回目の訪問。

秋の気配を感じた 498km/3200km

9月23日 すばしり

4度目の箱根大観山から初めて見る富士山に感激。
富士箱根ツーリング

長年の課題であった奥只見を攻略 648km/3848km

9月28日 越後出雲崎天領の里

ここは2005年の北陸の道の駅スタンプラリー以来8年ぶりの訪問。
行きの酷道352号はオフ車で走ったら楽しそう。佐渡島を眺めながら出雲崎ラーメン食べて帰った。

阿武隈の好い農道を快走 505km/4353km

9月29日 羽鳥湖公園

道の性格が激変する白河羽鳥レイクライン。湖畔沿いの道はトリッキーなRが連続するリズムが掴めない道だった。羽鳥湖は分水界にあるダム湖で、日本海側と太平洋側どちらの水系にも流れ出ている。つまり、日本海と太平洋が川で繋がっている?

同 川俣

軍鶏メンチカツうまうま
K40、K54が好かった。

東北ツーリング 1190km/5543km

10月12日 

ロングツー前の空気圧調整にいつものモトラッド店に立ち寄ったところ、BMWバイクス誌主催のイベントを開催しておりまして、ちゃっかり参加してその足で新潟港まで走って秋田行きのフェリーに乗船。

10月13日 厳美渓

八幡平アスピーテラインは晴れてるときに走りたかった。

10月14日 朝、仙台に居たのに午前中で300km以上走って、自宅で昼食。

まとめのまとめ

1ヶ月半で16駅フルコンプリート。延べ13日間/5543kmを走破(1日平均426km)。9月だけで3800km走ってました。最終ゴールは来月10日に袖ヶ浦フォレストレースウェイです。