かごぼん具'

おでかけにっき

2020まとめ

住み慣れた関東を離れて京都へ引越したのが唯一の旅だった。

旅道具

人力バイク Specialized Allez Elite (2012)
f:id:kagobon:20200719091844j:plain:w320
引越しの邪魔になるので春先に別宅へ一時保管したら、コロナの影響で取りに行けず、6月にやっと再開。7〜11月は5ヶ月連続100kmライド。しかし、11月下旬に仕事で怪我をしてしまい12月は乗れずじまい。辛うじて昨年の距離は超えた。
年間走行距離677km

原動機付きバイク BMW R1100R Roadster (1996)
f:id:kagobon:20200822162208j:plain:w320
24年目。京都の住居はバイクを置く場所が無いため別宅に保管。下りるかとも思ったが決断できなかったので車検通した。5日間しか乗らず、二輪免許取得以来、最も走らない年だった。
年間走行距離302km

自動車 SUBARU IMPREZA SPORT 2.0i EyeSight (2012)
f:id:kagobon:20200209143224j:plain:w320
引越し関係と別宅の往復の他は通勤と買い物ぐらいしか使っていない。ODメーターキリ番100000とゾロ目111111のイヴェントがあった。
年間走行距離14355km

カメラ関係
PowerShot G16 32枚
PowerShot S90 4枚
FinePix XP70 60枚
iPhone SE 82枚
iPhone 11 635枚
専用機の構成は3年程変わっていない。
スマートフォンは、iPhone SEから11へ買い替えた。iPhone 11搭載超広角デジカメが最高に楽しい。コンデジキラーだわ。
f:id:kagobon:20200308230113j:plain:w135f:id:kagobon:20200308230930j:plain:w180f:id:kagobon:20200912085716j:plain:w180f:id:kagobon:20201123145614j:plain:w180

秋の木津川CRをモスモス・其ノ貳

スタート時刻は14:30という遅さ。木津川CRは手軽で走りやすいが短期間に走り過ぎて微妙に飽きてきた。順風を背に受けて左岸を軽快に南下していると京奈和道の橋の上を歩いている人が見えた。歩道あるんだ。ということは自転車も通れるのか?

橋の名称は新木津川橋。結論から言うと、歩道と自転車道とミニバイク(125cc未満)道がそれぞれ独立して橋の両側に設けてあった。

京田辺側の上流側の入口
f:id:kagobon:20201123153712j:plain

京田辺側の下流側の入口
f:id:kagobon:20201123154225j:plain

ミニバイク道は左側通行の一方通行で京田辺側に料金(10円)徴収箱があってナンバー監視カメラがあると看板が出ていた。歩行者、自転車は制限なしの無料。ただし、サイクリングロードから行くのはかなりややこしかった。城陽側は整備されているが、こちらもサイクリングロードから直接入る道は無く、上流は500m、下流は800m行かないと下りられない。ちなみに車で橋を渡るだけなら高速料金は適用されず軽・普通ともに100円ポッキリ*1。周辺に橋が存在せず、上流は4km先の山城大橋、下流も3.9km先の国1バイパスしかないことから特別料金で供用されているらしい。

山城大橋を渡り、右岸を折り返し、風に向かって漕ぐ。速度が20キロを割り、ハートレートが140を超える。乾いた北風がびゅうびゅう吹いてくる。筑波下ろしに鍛えられた脚力を見せちゃるけん。刹那、Gパンにノーヘルの白髪混じりのおっちゃんが乗るスポルティーフに追い抜かれた。空気の壁を切り裂いていき、あっという間に点になった。なんだあれ、10キロは違うぞ、強脚にも程がある。その後、ノルマに届くよう距離を調整しながら走って日没寸前にゴール。これで月100kmライド5ヶ月連続達成。2011年11月~2012年5月の7ヶ月に次ぐ記録。

今日の壁紙
f:id:kagobon:20201123145614j:plain
iPhone 11の超広角カメラさいこう。これのためだけに機種変したと言っても過言ではない。防水なのでジャージの背面ポケットにも気軽に入れておける。おかげでタフネスコンデジの用途も駆逐された感がある。

バイクタイム 2:22
ディスタンス 44.84km
アヴェレージ 18.9km/h
マックス 35.8km/h
天候 晴れ
気温 15℃
風向 北北西

*1:ETCは普通車70円

秋の木津川CRをモスモス

前回から日が空いたが、全く走っていなかったわけでなく、特にネタが無かったのでブログエントリーしなかった。今日は13:39発と遅めのスタートながら50kmを超えた。明け方まで雨が降っていたため、淀川CRは水溜まりあるだろうし、時間が遅いので桂川CRは混雑している。となると木津川CRしかない。どこか適当なところで折り返すかと思いつつ、順風に押されて終点まで来てしまった。
f:id:kagobon:20201108144527j:plain
此処はまだ京都府なのね。奈良県だとばかり思っていた。

来た道を戻る。向かい風でややペースダウンするも、まぁこれくらいなら楽勝と思っていたのも飯岡丘陵を過ぎるまでだった。急に風が強くなってきた。其れも其の筈、真北へ流れていた川が北西へ向きを変えたのだ。つまり風と真っ向勝負。何のこれしき、冬の筑波下ろしに鍛えられた脚力を見せてやるわ!だが、山城大橋を過ぎて200mでレディースが音もなく追い抜いていった。前傾姿勢でもなくハイカラさんのような姿勢で颯爽と漕いでいる。速度差7〜8キロであっという間に豆粒のように小さくなっていった。何が違ったらあんな脚力が身につくんだ、ローディーと自分の間にある高い壁に絶望しそうになったが気を取り直して、40キロライドのタイムアタックに集中した。

記録更新
f:id:kagobon:20201109194911j:plain

くたくたになるまで漕いだ。満足した。

バイクタイム 2:40
ディスタンス 56.1km
アヴェレージ 21.0km/h
マックス 36.9km/h
天候 曇り
気温 21.2℃

チャリ修理完了

前回のサイクリングで故障したフロントシフターの修理。自宅近くのスポーツバイクを取り扱っている自転車チェーン店へ持ち込み、分解修理を依頼したのだが、分解は承れないとのことでレバーASSY交換となった。新しいレバーは最初から付いていたTIAGRA 4600とは若干仕様が異なり、シフトケーブルのアジャスターが付いたモデル。その所為かシフト及びブレーキのインナーケーブルも交換となった。
f:id:kagobon:20201011152602j:plain

シマノ TIAGRA 4600左レバーASSY、インナーケーブルバルク x2、工賃でしめて10,711円也。以前の分解修理では8,100円だったので部品交換してこの値段なら良心的。試運転で30km程モスモス。

コンポをアップデートしないのかとよく聞かれるが、しない理由がある。105 5700付きロードに試し乗りさせてもらったことがあるが、シフトワイヤーをバーテープ内側に隠せるタイプは引きが重い。TIAGRAも4700シリーズからそのタイプになったようだが、少しでも軽いほうを求めたら現状の4600一択である。今回の故障で、もしかしたらASSY交換用の部品が無いかもしれない不安があった。TIAGRA 4700が出たのが2015年。保守用部品のサポート年数は通常製造終了から6年。ということは来年まで入手できる。将来のために予備パーツを揃えておいたほうが安心かも。